こんにちは!スーパー勤めの船ケ山です。
サラリーマンの私が大嫌いな会社の行事は、会議と飲み会と健康診断です!嫌いと言うよりも苦痛そのものです。特に健康診断は毎年d判定で再検査を受けているので1年に1回とは言え嫌で嫌でたまりませんでした。
何とかこの(健康診断→d判定→再検査)負のスパイラルから抜け出せないかと3年ほど前から真剣に対策を考えて、昨年から万年d判定からc判定に改善しました。
これから、健康診断の1週間前から前日迄で改善出来る方法を書いてみようと思います。
1週間で改善出来るのは肝機能・コレステロール値!
健康診断は色々な検査項目があります、身長・体重・視力・聴力検査等の基本的な検査です、まあ体重は前日にご飯を食べないで減らすなんて人も多いと思いますが、その他に血液検査・尿検査・検便・心電図・胸部胃部X線等があります。
この検査項目の中で1週間で劇的に改善出来るのは血液検査です。
その中でも肝機能と脂質代謝(コレステロール)は少しの努力で確実に下がります。d判定をもらって再検査を受ける項目で一番多いのが高血圧・肝機能・コレステロールですね、高血圧は日頃の生活習慣を変えないと改善しないので、1週間程度では改善しません。
ちなみに、健康診断はサラリーマンの義務なので必ず受けないといけませんが、再検査は義務ではありません。会社によっては再検査を受けて下さいねと勧められる程度の会社もあれば、私の会社みたいに受診して結果を必ず報告するようと言うところもあります(再検査って本当に面倒です、休日を使って近くの病院に行って、約半日も拘束されて・・・)
健康診断で何もしなかった結果は・・・
毎年、健康診断を受けるたびに検査数値は少しずつ悪化していましたが、「人間誰でも歳を取ると数値なんて悪くなるしね~」なんて自分の都合の良いように納得させて、今回も健康診断まで普通の生活をしていました。
健康診断3日前の食事は、朝食はパンとコーヒーのみ、昼食は職場の近くの店で魚フライ定食、ラーメン、中華丼だったかな?夕食は自宅で刺身、カレーに健康診断前日は私の大好きな唐揚げでした。お酒はビールか酎ハイを毎日飲んでいて健康診断前日の10時間前まで飲んでいました、まあ本当に普通の食生活をしていましたが、結果はと言うと
項目名 | 基準値 | 今回 |
AST(GOT) | 0~30 | 28 |
ALT(GPT) | 0~30 | 53 H |
ALP | 104~338 | 187 |
LDH | 120~245 | 194 |
γ-GTP | 0~50 | 202 H |
LAP | 30~78 | 80 H |
HDLコレステロール | 40~119 | 76 |
LDLコレステロール | 60~119 | 178 H |
中性脂肪 | 30~149 | 175 H |
その他に血圧も高く、尿に軽度の潜血があったようで見事に総合でd判定となり後日、再検査の案内が来ました。
「さすがにこれはダメかも」と健診結果を見ながら考え、このまま再検査を受けても同じ結果で医者から薬を飲むように言われることは確実でした。
コレステロールの数値を下げる薬を数十年飲んでいる人がいて、聞いてみると最近の薬は効果がすぐ現れるようで、薬を飲むとコレステロールの数値はすぐに下がるそうです、しかし、この薬を飲むと大半の人が生涯飲み続けなければいけないそうです。
薬を飲むだけですぐにコレステロール値が下がるのは魅力だけれど、医療費も負担だし何より一生薬を飲み続けなければいけないと言うのは・・・
そこで、再検査を受ける7日前から前日迄の1週間で出来るだけ悪あがきをしてみようと思いました、少しでも数値が下がってくれれば良いのですが。
再検査7日前から前日までにした5つの事
1週間で改善する事は限られています。
仕事もしながらなので生活リズムを大きく変える事は出来ないので、私は意識して7つの事だけおこないました
- 1週間だけ禁酒した
- 会社から帰宅後に家の周りを20分ほどジョギング
- 朝食にサラダとヨーグルトを食べた
- 昼食はコンビニでサラダと揚げ物が極力入っていない弁当を買って食べた
- 夕食はご飯を少なくして、サラダを必ず食べた、おかずは焼き魚を中心にフライ物は極力食べないようにした
この中で一番辛かったのが禁酒かな、最初の数日はイライラしましたが、1週間だけと自分に言い聞かせて頑張りました、それと家の周りをジョギングなんてカッコイイ事を書いていますが、実際は50mも走り続けられません、すぐに息が上がって立ち止まってしまいます、止まるのはマズイと思い歩いて、頑張って走るけどすぐに歩くの繰り返しで走っていたのは数分ぐらいではないでしょうか。
食生活で一番気を付けたのが野菜を食べるということです、朝食と夕食は大丈夫なのですが、昼食は仕事をしていると結構難しいですね、そんな時にコンビニは便利です、結構サラダの種類もあったので驚きでした、後は揚げ物を控えるくらいでしょうか。(我慢出来ずに3日前の昼食に唐揚げ弁当を食べてしまいましたが)
そして再検査を受けた結果は?
自宅近くの病院で予約して行ったので再検査はすぐに終わりました、費用は保険適用なので3千円ほどでした(私は会社は病院の領収書を提出すると全額返って来ました)
それから1週間ぐらい後に、結果を聞きに病院に行って貰った検査結果がこれです。
項目名 | 基準値 | 健康診断結果 | 再検査結果 |
AST(GOT) | 0~30 | 28 | 24 |
ALT(GPT) | 0~30 | 53 H | 29 |
ALP | 104~338 | 187 | 185 |
LDH | 120~245 | 194 | 186 |
γ-GTP | 0~50 | 202 H | 136 H |
LAP | 30~78 | 80 H | 66 |
HDLコレステロール | 40~119 | 76 | 69 |
LDLコレステロール | 60~119 | 178 H | 148 H |
中性脂肪 | 30~149 | 175 H | 91 |
健康診断では肝機能とコレステロールの基準値を超えてしまった項目が5つもありましたが、1週間で2つに減っていました。
病院の先生からは、薬は飲まなくても大丈夫だけど食生活の改善と軽い運動は継続するように言われました、それと禁酒が無理なら休肝日を必ず作るように言われましたが、とりあえず良かったです。
まとめ
最後に、この再検査の数値って本当は見せかけの数値なんですよね、体重を誤魔化すために健康診断の前日にご飯を抜くのと同じです。自分の健康を真剣に考えて将来も健康でいようと思えば、私が再検査前の1週間続けた5つの行動を継続させることだと思います。