松本零士さん言えば、私の中ではマンガよりもアニメの印象が強いですね、その松本零士さんが神戸ゆかりの美術館で作品展をするというので行ってきました
最初に松本零士さんに謝らないといけないのが、牧美也子さんて最初は誰?って思いましたが奥さんだったんですね、大変失礼いたしました
神戸ゆかりの美術館を目指して六甲アイランドへGO
本当は電車で行くのが便利なんだけど、今日は車で行きました。神戸ゆかりの美術館は六甲アイランドの中にありますが、六甲アイランドに行くのは久しぶりです
入館したのが午後3時過ぎで平日とあってお客さんは私と同じくらいのオジサンが4~5人程と空いてました、多分、休日だと人が多くてゆっくり見れないところですが…
平日は最高ですね~本当にゆっくりと作品を見ることが出来ました!!!!
展示室と展示品の概要はこんな感じです
展示室は3室に分かれていて世界観を変えてます
- 松本零士 初期作品から宇宙戦艦ヤマトまで
- 松本零士 銀河鉄道999から現代作品まで
- 牧美也子 作品
となってます、展示室毎の作品を簡単に説明すると
第1室の初期作品から宇宙戦艦ヤマトまでは
- 男おいどんの直筆水彩画
- 別冊漫画アクションの表紙絵
- セクサロイドの直筆水彩画
- 宇宙戦艦ヤマトの直筆漫画原稿
- 宇宙戦艦ヤマトのセル画
- その他
第2室の銀河鉄道999から現代作品までは
- 銀河鉄道999の直筆漫画原稿
- 銀河鉄道999のセル画
- 週間漫画ゴラクの表紙
- 1000年女王の直筆水彩画
- エメラルダスの直筆水彩画
- 宇宙海賊キャプテンハーロックの漫画原稿
- 宇宙海賊キャプテンハーロックのセル画
- トラジマのミーめ漫画原稿
- 照準器・写真・ヤマト模型・資料本など
第3室の牧美也子さんの作品は
- おやゆびひめ
- 赤いろうそくと人魚
- マキの口笛
- 12の星座の物語
- 源氏物語
- シリーズ秘め絵の女
- 初代リカちゃん・リカちゃんハウス・資料本など
- その他、直筆原稿は多数あります
もう一度、松本零士さんのアニメが見たくなりました
やっぱり、こんな作品展を見た後は気分も高揚するので家に帰ってアニメを見たくなりました
銀河鉄道999だったら私はこれかな?
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅ー【Blu-ray】 [ 野沢雅子 ]
posted with カエレバ