ネットでスーツケースやキャリーバッグを買う人が増えてきましたが、鞄売場で働いている私としてはどこの店舗で売っているのかが気になるところです。
競争店調査も含めて、スーツケースやキャリーバッグがどこで売っていて、お客様がどこで買うのかを調べてみようと思います。
- 自宅から行ける店舗を全て行ってみた
- イオン
- 東急ハンズ
- ニトリ
- コーナン
- ヨーカドー
- ユニクロ
- マルイ
- 無印良品
- ロフト
- ヤマダ電機
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ドンキホーテ
- スーツケース買うなら実店舗かネットか?
- 追記 店員が持っているスーツケースを聞いてみた!【11選】
- 第1選 [New Trip] スーツケース 拡張機能付き 機内持ち込み 軽量
- 第2選 [VARNIC] スーツケース キャリーバッグ 機内持込 超軽量 大型
- 第3選[EXCITECH Biz] 【現役客室乗務員監修】スーツケース 拡張機能
- 第4選 [SUPBOX] スーツケース 機内持ち込み USBポート付き
- 第5選 [チアキストア] スーツケース キャリーケース 機内持ち込み
- 第6選 [Ashard] スーツケース 多機能フロントオープン 機内持ち込み
- 第7選 [Yuweijie] シルバー素材 スーツケース アルミフレーム
- 第8選 [VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース 機内持ち込み
- 第9選 [ClioClio] スーツケース キャリーケース 拡張機能付 超軽量
- 第10選 [meer] スーツケース 超軽量 キャリーケース キャリーバッグ
- 第11選 [C.jutro] 【TVメディア掲載】 スーツケース 機内持ち込み sサイズ
自宅から行ける店舗を全て行ってみた
私は田舎に住んでいます、なので近くにはイオンかヨーカドーくらいしかありません。
ですが、今回はスーツケース・キャリーバッグが、どこで売っているのか?旅行予定者はどこで買っているのか?を全て調べるのが主旨ですので、電車で1時間以上かかる普段は行かない店舗も調べました。
調べた店舗は、イオン・東急ハンズ・ニトリ・コーナン・マルイ・無印良品・ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ロフト・ドンキホーテ・ビックカメラ・ヨーカドー・ユニクロです。
私が行った店舗は各地にチェーン店がありますので、行った店舗にはスーツケース・キャリーバッグが無くても他の店舗にはある場合がありますので、あくまで商品を見に行く際の目安として頂ければ幸いです。機内持ち込み出来るスーツケースおすすめランキング100(キャリーバッグ)
イオン
ほとんど、全国にチェーン店のあるイオンですが、鞄売場にスーツケースは結構置いていました。
ですが、商品の半分以上が「トップバリュ商品」、いわゆる自社ブランド商品です、デザインはともかく値段が安いのが魅力です。客層は40代以上の人が多かったような感じです。
その他の取り扱いブランドは、
- カンゴール
- レジェンドウォーカー
- ESCAPE‘S
- スポルディング
- ヒロミチナカノ
- WorldTraveler
- OutDoor
- OZOC
- BUONVIAGGIO のブランドがありました。
東急ハンズ
私が東急ハンズに到着した時に、若い女の子2人組がスーツケースを見ていました。
「このスーツケース、極軽って書いてあるけど本当に軽いね~」なんて会話をしていました、やっぱり女の子は重量が気になるみたいです。
売場前面には「hands+」と言う東急ハンズの自社ブランドがずらりと並んでいました。
その他の取り扱いブランドは、
- ロジェール(LOJEL)
- Stratic
- HaNT
- ace.
- イノベーター
- アメリカンツーリスター
- Proteca
- RONCATO(ロンカート)
- バーマス(BERMAS)
- DELSEY
- フリクエンター
- HIDEO WAKAMATSU
- Echolac
- スワニー(SWANY)
- パスファインダー(Pathfinder)のブランドがありました。
ニトリ
年に数回、家具やインテリアを見に行きますが、スーツケースなんて意識した事が無かったのであるかどうか分かりませんでしたがありました。
と言ってもニトリの自社ブランドのみでした(32ℓと52ℓ)商品を選んで買うという売場ではありませんでした。
コーナン
ホームセンターのコーナンが全国にあるのかどうかは分かりませんが、私の家の近くでは大型のホームセンターです。
ここでも、スーツケースは売っていましたがコーナンの自社ブランド(24インチと28インチ)がほとんどで、その他のブランドはトローリーだけでした。
自社ブランドのスーツケース・キャリーバッグは、私の想像以上に多いですね、価格も安いのでブランドやデザインにこだわりが無ければおススメだと思います。
ヨーカドー
ヨーカドーも家の近所にあるので、結構良く行きます。スーツケースはあるのは知っていたので確認をしに行きました。
やはりヨーカドーも「TRAVEL EXPERT」と言う自社ブランドが前面に大量に並んでいました。
その他の取り扱いブランドは
- ace
- BENETTON だけでした
ヨーカドーも昔に比べて、売場を専門店(ジョーシン電機、アカチャンホンポ等)に任せるようになり元気が無くなった感じです。
ユニクロ
ユニクロにスーツケースを置いていると人から聞いたので、実際にユニクロに行ってみましたが、スーツケースは置いていませんでした、他の店ならあるのかな?
マルイ
マルイは、ほとんど行った事が無かったのですが、サムソナイトのショップがあり、女性店員が一人いました。
百貨店は敷居が高いので、私はチョット苦手かな?
無印良品
無印良品の好きな人は結構多いみたいです、無印良品にスーツケースはあるのかな?って感じで、どこに売っているのか探してみたらレジの付近にありました。
もちろん、無印良品の自社ブランドのみです、好きな人にはたまらない一品ではないでしょうか。
ロフト
ロフトは流行に非常に敏感で、今のトレンド商品を確実に抑えていますね。
スーツケース売場も大きく取っていて、女の子2人組と家族連れのお客さんが見ていました。
ロフトにも「ロフトファクトリー」と言う自社ブランドがありますが、他の店は前面に自社ブランドを置いていますが、トレンドを最優先にしているのか、売場後方で展開しています。
その他の取り扱いブランドは、
- アメリカンツーリスター
- ビアンキ
- マックスボックス
- サムソナイト
- MANHATTAN[ EXP
- Falco
- water drivr
- TRAVE LIST
- レジェンド ウォーカー
- ace.
- swift
- ロジェール(LOJEL)
- ディパーチャー のブランド置いていました。
ヤマダ電機
ヤマダ電機は家の近くにあるので、良くいっています。本に玩具に日用品と家電以外も色々な品揃えをしていますが、前年ながらスーツケースの取り扱いはありませんでした。
ビックカメラ
自転車や玩具等、幅広い品ぞろえをしているビックカメラです、ビックカメラのネットにもスーツケースがあったので、店舗にも置いていると思って行ったのですが、スーツケースはどこにも置いていませんでした。
ヨドバシカメラ
約一年ぶりにヨドバシカメラに行きましたが、さすがに家電は圧巻の品揃えですね、平日だと言うのに凄い数のお客さんと従業員の数です、休日はどれだけ混むのか想像を絶しますね。
スーツケースはどこに売っているのかな~なんて軽い気持ちで行きましたが、凄い品揃えに売場面積です。
今回、色々な店舗を見て回りましたが、品揃えはダントツで一番です、家の近くにある人はスーツケースを買う時は一度見に行った方が良いと思います。
取り扱いブランドとしては
- A.L.I
- HIDEO WAKAMATU
- TRAVELIST
- ACTUS
- GALE
- ALIMAXG
- MAXSMART
- SKYNAVIGATOR
- LARKINS
- TRAVELIST PREMIUM
- スポルディング
- hideo design
- Trident
- WORLD TRAVELER
- ZERO NEWYORK
- MODERNISM
- SamSuffit
- PANTHEON
- マックスボックス
- TRAVEL EARTH
- トランスコンチネンツ
- Legend Walker
- AMANDA BELLAN
- バーマス
- サムソナイト
- アメリカンツーリスター
- アウトドアプロダクツ
- departure
- エース
- NEO KEEPR
- RIMOWA
- ゼロハリバートン
- トミーヒルフィガー
- ビクトリノックス
- ブリックス と多数のブランドを置いています。
ドンキホーテ
ドンキホーテは家の近くにありますが、車で20分くらいのところに、最近MEGAドンキが出来たので行って来ました
スーツケースコーナーは割と大きくコーナーを作っていました、やはり売場の半分くらいは「情熱価格」と言う自社ブランドのスーツケース(30ℓ、40ℓ、61ℓ)が5890円~と激安で売っていました。値段だけを見たら最安ではないでしょうか!
その他のブランドには
- SAFE&STRONG
- AEOLUS
- umbro
- アメリカンツーリスター
- ミチコロンドン
- LEGEND WALKER
- スポルディング
- コールマン のブランドがありました。

スーツケース買うなら実店舗かネットか?
私の周りの店舗を全て回った結果、品揃えはヨドバシカメラが圧倒的に多かったですね。
現在のスーツケース市場は、アマゾンや楽天などのネットでの購入者が市場の約6割を占めるそうです。
そこで、色々な店舗を回った私が、実店舗とネットとの比較をしたいと思います。
実店舗のメリット
- 実際に商品を見て触る事が出来る
- 買ってすぐに持って帰る事が出来る
- 店員さんに商品の説明が聞ける
- 自社ブランドの商品が買える
ネットのメリット
- 実店舗よりも価格が安い
- 自宅まで商品を送ってくれるので楽
- 品揃えが豊富
実店舗もネットもメリットデメリットがありますが、現状のスーツケースの流れとしては、実店舗の売れ筋はなんといっても自社で開発したブランド商品です、魅力としては安さではないでしょうか、ブランドにこだわりが無い中高年の方には評判の自社ブランド商品です。
有名ブランド商品を安く買いたい、人気の商品や可愛いスーツケースを求めるなら断然ネットの方がおすすめです、私が書いた別の記事に、ネットで売れてるおすすめスーツケースも合わせて読んで頂ければ幸いです
機内持ち込み出来るスーツケースおすすめランキング100(キャリーバッグ)
上の記事で、売れ筋のスーツケースを全て書いていますので、良ければ見て下さい。
追記 店員が持っているスーツケースを聞いてみた!【11選】
こんな事を話して良いのかとも思いましたが、店員さんと他愛無い話しをするのが大好きな私は、ストレートに店員さんの持っているスーツケースは何かを聞いてみました!
結果!皆さん偉い!自社ブランド商品のスーツケースを買ってました!
それと、もう一つ共通点があって
- スーツケースを2~3個持っている事!
- アマゾンや楽天等でネットで買ってる!
- 価格は1~2万円以下!
- ブランドにはこだわらない!
- オシャレ!
スーツケース売場の店員から聞いたオススメスーツケースは!
第1選 [New Trip] スーツケース 拡張機能付き 機内持ち込み 軽量
第2選 [VARNIC] スーツケース キャリーバッグ 機内持込 超軽量 大型
第3選[EXCITECH Biz] 【現役客室乗務員監修】スーツケース 拡張機能
第4選 [SUPBOX] スーツケース 機内持ち込み USBポート付き
第5選 [チアキストア] スーツケース キャリーケース 機内持ち込み
第6選 [Ashard] スーツケース 多機能フロントオープン 機内持ち込み
第7選 [Yuweijie] シルバー素材 スーツケース アルミフレーム
第8選 [VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース 機内持ち込み
第9選 [ClioClio] スーツケース キャリーケース 拡張機能付 超軽量
第10選 [meer] スーツケース 超軽量 キャリーケース キャリーバッグ
コメント