私は今までヨーグルトが嫌いでした、なぜ嫌いなのか・・それは昔食べた時に「超酸っぱかった」から、一生食べるつもりは無いと思ってたんだけどね!
先月、会社で受けた健康診断の結果がメチャクチャ悪かった、特に血液検査でコレステロールを筆頭に酷い数値だった、アルコールは毎日のように飲んでるし、今まで他人事のように思っていた便通も良くなく、いわゆる「便秘」の状態が続いていたので何となく自分自身では体の調子が良くないのは分かっていたんだけど、数値結果で実際に見てみると結構ショックでしたね。
会社からは、家の近くの病院で要再検査を言われたので渋々病院に行きましたが、そこの先生曰く「生活習慣を根本的に見直さないと良くならない」と言われてしまいました。
先生から言われたのは、①運動をして体重を落とすこと ②間食などせずに規則正しい食生活をすることの2点です。
最近、便秘気味な事を伝えると、納豆やヨーグルトを毎日食べるのが良いと指導を受けました、これがヨーグルトを食べるきっかけです。
ヨーグルトの効果・効能を調べて見た
ヨーグルトを買おうと近くのスーパーに行ったんだけど、凄い種類が色々なメーカーから出てるんですね、「森永・グリコ・小岩井・明治・ダノン・雪印メグミルク・フジッコ」などなど・・・で、私に合うヨーグルトってどれかな・・・
なるべくなら酸っぱくないヨーグルトが良いんだけどね、まあそれよりも腸に良く効くのはどれなんだろうね~って商品のパッケージを見るんだけど、効果・効能が書いてない・・・これじゃどれを食べたら良いのか分からないので近くの店員さんに聞いたところによると、「効果・効能を表示すると何とか?って法律に引っ掛かるそうです」・・・
とりあえず、家に帰ってネットでヨーグルトの効果・効能について調べて見ると以下の効果があるのが分かりました!
本当は、このヨーグルトが便秘に効くとかダイエットに効くとか分かれば良いのですが、私はヨーグルトが本当に自分の悩みを解決してくれる魔法の食べ物かどうかが一番の知りたい情報なので、今回はヨーグルトの効果・効能のみで調べて見ました。
- 便秘改善
- ニキビ肌荒れ改善(美肌効果)
- 生活習慣病の予防
- 骨を強くする
- インフルエンザ予防(免疫力を高める)
- ダイエット
- 整腸作用
- 花粉症予防(アレルギー)
- ビタミン不足解消
- ガン予防
- 肝機能改善
- コレステロール値を下げる
- 内臓脂肪を減らす
調べただけでも、これだけ沢山の効果があるなんてヨーグルトを食べるって凄い事なんですね~
食べるのに良い時間ってあるの?
ヨーグルトを食べるのは「朝」ってイメージなんだけど、せっかく食べるんだから効果が期待出来る時間があるのだろうか?
調べて見ると、朝が良いって書いてあったり、夜が良いって書いてあるけど、朝の食後が良いって言うのは胃酸が弱まっているのでヨーグルトが生きたまま腸まで届いて「便秘」に効くって言う説が多い、説得力があってなるほどって思った。
一方、夜が良いって言うのが夜の10時から2時の間が腸が活発に動くので夜にヨーグルトを食べるのが良いって言う説があります。
ヨーグルトのメーカーを見ても、朝が良いとか夜が良いとか書いてなかったので、私の結論としては・・・
今まで、ヨーグルトを食べてなかったんだから、朝でも夜でも自分の好きな時に食べれば効果が絶対あるはず!
効果はどの位持続するんだろうか?
全然関係無い話ですが、私は20代から高血圧なので血圧降下剤を飲んでいます(アムロジンって言う薬なんですが)、薬を飲んで効果が現れるのに約半日、効果が持続するのが約一日!なので、毎朝飲むのが習慣になってます。
話しを戻して、ヨーグルトの効果は食べてから約2週間は持続するそうです、私的には結構長く持続するなーって感じです。
食べる量ってどれくらい?
ヨーグルトを一日に食べる量は最低どれくらいなんでしょうか?
色々調べた結果、100~200グラムが最適だそうです、食べれば食べるほど効果があるなんて思ってたけど一定量以上食べても効果が倍増するなんて事は無いみたいです。
メーカーが出しているヨーグルトの小分けパックって90~110グラムが多いので多分その位が体には良いのでしょうね。
効果的な食べ方ってあるの?
ヨーグルトだけを食べるって言うのも良いのですが、より効果を高めるならヨーグルトにプラスして食べるのが良いそうです。
オリゴ糖や食物繊維をヨーグルトと一緒に食べるのが非常に効果的だそうです、例えば、豆乳はオリゴ糖を含んでいて腸の健康に良いですし、バナナは食物繊維が多い他にオリゴ糖やカリウムも豊富です、蜂蜜もビフィズス菌のエサとなるオリゴ糖を沢山含んでいるのでヨーグルトにかけて食べるのは非常に効果的な食べ方だそうです。
まとめ
ヨーグルトを食べてる人は色々あると思います、美味しいから毎日食べてる純粋な人は素晴らしいです。
私のように健康診断で腸がボロボロになって、医者からヨーグルトを食べて食生活を正しなさいって言う人もいれば、ダイエットの為にヨーグルトを食べる人など色んな人がヨーグルトを食べています。
今回、ヨーグルトの事を調べて思ったのは、想像以上に体には良く安価なヨーグルトを食べない理由は無いって事ですよね!